2020.08.20

すごいぞ!家電リサイクル法!

不用品回収業者を利用しようとをお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、家電リサイクル法です。

家電リサイクル法は不用品を処分する際、とても大切な役割を果たしています。

そこで今回は、家電リサイクル法について詳しく解説します。

不用品の処分についてお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

 

不用品回収、粗大ごみ回収をご検討中の方へ
かたづけコンビニはお客様の状況によって様々なプランをご用意しております。
詳しくは全サービス案内をご覧ください。

 

 

□家電リサイクル法とその対象品目について

*家電リサイクル法の目的

 

家電リサイクル法は正式には「特定家庭用機器再商品化法」といい、2001年4月より本格的に実施されました。

そして、これには以下の要件が義務づけられています。

・小売業者には引取りの義務

・製造業者には再商品化(リサイクル)の義務

・消費者には料金支払いの義務

 

つまり、家電リサイクル法は地球を守る法律であり、資源の有効活用を促進する目的で制定されました。

 

*家電リサイクル法の対象品目

 

家電リサイクル法の対象となる品目は ・エアコン ・テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ) ・冷蔵庫、冷凍庫 ・洗濯機、衣類乾燥機 以上の4品目です。

これらの4品目を処分する際は、家電リサイクル料金と収集運搬料金、この2つの料金が発生します。

ここまで家電リサイクル法の内容を解説してきました。

 

次に、もし家電リサイクル法を守らなかった場合、どんなトラブルが発生するのかを紹介していきます。

 

<関連記事>
不用品回収が便利!家電リサイクル法とは?

 

 

□家電リサイクル法を守らないと何が起きる?

いくつかのトラブルが起こりますが代表例は、無許可の不用品回収業者による回収品の不適正処理や不法投棄です。

家庭のゴミを回収するには、一般廃棄物処理業許可や委託が必要です。

不用品回収業者の中にはこれらの許可を得ていないが、家庭の不用品回収を行っている、無許可の不用品回収業者もあることを覚えておきましょう。

このような業者によって不法投棄された家庭のゴミの中には、電池やプラスチックといった発火や延焼の可能性が高いものもあり、大変危険です。

そして、環境対策を行わずに、家庭のゴミである廃家電を破壊することで、フロンガスや鉛といった有害物質が発生することもあります。

不法投棄の事例は多く、環境問題となっているため、無許可の不用品回収業者には注意しましょう。

 

□まとめ

今回は不用品回収の際重要になる家電リサイクル法について紹介しました。

環境破壊を防ぐため、不用品回収を依頼する際は慎重に業者を選び、家電リサイクル法を守りましょう。

 

 

神奈川で不用品回収業者をお探しならかたづけコンビニにご連絡ください。
かたづけコンビニのクイック見積りはこちら

かたづけコンビニでは不用品回収、不用品買取、粗大ゴミ処分など生活にお役立ちできる情報を発信しております。ぜひ、皆様の暮らしにお役立てください。
かたづけコンビニお役立ちブログはこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • google+
  • RSS

・記事検索

気になるキーワードを入力して下さい

よく検索されるキーワード

気になるキーワードをクリックして下さい

Copyright© 2013 不用品回収・買取り かたづけコンビニ
All rights reserved.